2016年春の手作り酵素講習会 (株)十勝均整社 正規代理店 『大阪手作り酵素の会』主催

※酵素作りの日程もUPしました。下のほうにあります※

大阪 手作り酵素の会

酵素作り
   酵素作りカレンダー




2016年春 手作り酵素講習会@大阪
春は、野草+木の新芽などで仕込みます。

北海道帯広市、十勝均整社の河村文雄先生が考案した
自分で作る『手作り酵素』について学べる講習会です。


 ★講習内容★

手作り酵素についての詳しい講習。作り方や諸注意、有効な利用法など。
 野草酵素についての質疑応答、作り方の説明やデモンストレーションなど。

当日の朝摘んできた野草の種類や、酵素に仕込む過程を
丁寧にお伝えします。
(当日はデモだけで酵素作りをしていただくことは出来ません)

1週間混ぜた酵素を漉す作業、完成品の味見など出来ます。

*海の精や響魂などの酵素材料を購入していただけます。

・手作り酵素を作るには、最初にこの講習を受けていだだく必要があります。

■講習会日程 
2016年4月17日(日)
       
午後1時〜4時半

■会 場  東淀川区民会館 
会議室1 地図
 
   
〒533-0023
   
大阪市東淀川区東淡路1-4-53 TEL:06-6379-0700
   最寄駅:阪急淡路駅
(京都線・北千里線・地下鉄堺筋線)

   
(東淀川図書館・東淀川区民プールなどと同じ建物の4階です。)

■定 員  70名

■参加費  1,000円

         (資料代含む。手作り野草酵素も試飲していただけます)

講 師  高澤 義典氏  
           北海道帯広市 株式会社 十勝均整社代表取締役

■ 持ち物  筆記用具など



※十勝均整社 その他2016年講習会の日程はこちら
http://kinseitedukuri.p1.bindsite.jp/pg613.html
4月14日(木)広島県福山市・4月16日(土)徳島県徳島市など



2016年春の手作り酵素講習会と酵素作り 申し込みフォーム

http://form1.fc2.com/form/?id=928819

↑クリックしてください。申し込みフォームが開きます。

上記フォームが開かない方は
メール・電話・FAXいずれかで、以下必要事項をお書きください。

メール  sennoshizuku@osaka.zaq.jp(携帯からでもこちらにお願いします)
  携帯  090-6555-0365
(softbank)
 自宅TEL&FAX 06-4977-2320

 ・お名前 
 ・携帯電話番号(なければ自宅)
 ・その他質問などあれば何でもお書きください。


2016年度 春の野草酵素作り

★講習会に参加された方が対象です★

4月23日(土)〜5月19日(木)のあいだで随時

酵素作り会場 千早ダーチャ

野草摘み @大阪府南河内郡千早赤坂村周辺
A富田林甘南備周辺 

※草の様子によっては変更あり。連絡します。

昨年までお世話になっていた、あおげば農場さんが畑を撤退され、
野草を摘む場所が多少変わりますので
集合場所が、日によって違います。
お間違えのないようお願いします。

※10kgの野草を摘むのはとても大変です。
初心者の方は、5kgで始められることをお薦めします。
作り方を覚えたら、足りない分は自宅周辺の草で作れます。

※酵素は仕込んでから1週間毎日混ぜて漉します。
作る日から最低8日は在宅していられるようお願いします。


野草酵素は自分で野山に入って採取した、30種類以上の野草や木の新芽で作ります。
★材料例★ 春に芽を出す多種多様な野草と、木の新芽などを使います。
ヨモギ、はこべ、セリ、スイバ、ギシギシ、スギナ、ウド、タンポポ、ドクダミ、カキドオシ、
おおばこ、セイタカアワダチソウ、ヒメジオン、ハルジオン、ナルコユリ、イタドリ、クローバー、
レッドクローバー、三つ葉、フキ、ナズナ、ハハコグサ、オオイヌフグリ、カラスノエンドウ、
ユキノシタ、山カンゾウ、タケノコ、わらび、クズ、
山椒、柿・梅・あけび・キウイ・ビワ・栗・いちぢくなど木の新芽、桜の新芽や花・桃の花や新芽
(新芽:あじさいやあせびは毒といわれていますので注意)

(※地域によっては野草の種類も違ってきます。採取場所に合わせてお作りください。)

野草酵素作り 日程・プログラム・詳細


 集合場所 

@大阪府南河内郡千早赤坂村「千早ダーチャ」
大阪府(南河内郡)千早赤阪村水分674-4「松本方」
直接会場へお越しください。

Aローソン富田林佐備店
大阪府富田林市佐備391-1
ここの駐車場に集合

  
野草は朝早い時間に採取しすぐに酵素に仕込みます
遅刻のないようお願いします


酵素作りプログラム
(目安です)

8:45 集合

9:00 周辺にて野草摘み開始

     
10:30 酵素作りの会場にて酵素仕込み開始

    
13:00〜14:00 酵素作り終了後 ランチ

野草の天ぷらなど簡単なランチです。

14:00〜15:00ごろ解散

遅くなる場合が多いです。
時間に余裕を持ってお越しください。


※電車の方は作った酵素を発送可能です。
発送手続き後、駅までお送りします。

※ダンボールに厚いビニール袋を敷いて仕込みます。
カートがあれば持ち帰ることも出来ます。


★定員 各日 約5名(材料合計40kgくらいまで)  

★講習料 3,500円(同居の一世帯何人でも)

(内訳:講習費2,000円・ランチ1,000円・会場費ほか500円))

※同居の家族ひとり追加につき、ランチ代1,000円をお願いします。


★酵素作りのための材料が必要です。(当日購入)
 
 ■響魂 ・10kg用⇒1袋6,390円(箱なし)
       ・5kg用⇒1袋3,460円
(10kgの半分使用)

 ■海の精(360ml)⇒1本5,200円(5kg、10kgとも)
              
※720mlサイズも購入可
(賞味期限2年以上)

 ※野草10kgで作った場合約10〜11L、5kgの場合約5〜6Lの酵素が出来ます。


★持ち物 長靴・草を刈るカマ・エプロン・タオル・軍手・45Lごみ袋


       ※プラスティック樽とてんさい上白糖は持込可。
こちらでも用意出来ます。
         申し込みフォームからお申し出ください。

 ★服装 山の中に入って野草を採りますので汚れても良い服装で。

 
★雨でも開催します。レインコートや長靴などの服装を準備してください。



  ★酵素作りの会場・集合場所詳細


 大阪府(南河内郡)千早赤阪村 千の雫プロジェクト『千早ダーチャ


   
 大阪府(南河内郡)千早赤阪村水分674-4



 
★日 程 4月23日(土)〜5月19(木)までのあいだで 随時。

※カレンダー参照


教えてくれる先輩(北野も全日参加します)&連絡先

●北野厚子 090-6555-0365

●上田かおり&パパ 千早ダーチャ畑のリーダー夫妻です。
パワフルに野草をたくさん摘むの得意です!
上田かおり 090-2061-6513

●龍見ひろみ 薬草茶庵アムリタの女店主
金剛山麓で小さな古民家カフェを営んでます。
薬草のエキスパートです。

龍見ひろみ090-1024-0629

★酵素作りの前泊・後泊を希望される方、
アムリタの古民家に泊まれます。
日程によっては不可の場合もありますし
料金その他含めて龍見さんに連絡してみてください。

                      

 ★集合時間 
8:45集合


@千早ダーチャ

 ・電車で来る方⇒近鉄長野線富田林駅よりバス
近鉄長野線富田林から金剛バス利用

平日は8:20発の「東水分行き」に、
土日祝日は、8:20発の「水越峠行き」か
8:35発の「東水分行き」に乗ってください。

降りるバス停は「水分」で、降りたところから7分くらい
進行方向に向かって歩いてきてください。

 ・車で来る方 ⇒会場に直接お越しください。9時開始


千早ダーチャのページ参照


Aローソン富田林佐備店駐車場
ローソン富田林佐備店
大阪府富田林市佐備391-1

・車で来る方 ローソン富田林佐備店の駐車場に8:45

 ・電車で来る方⇒近鉄長野線川西駅近くの
スーパーサンディに8時半集合
富田林市甲田3−8−34 地図



 ★協力  千早赤阪元気村 千の雫プロジェクト
                      





2016年春の手作り酵素講習会と酵素作り 申し込みフォーム

http://form1.fc2.com/form/?id=928819

↑クリックしてください。申し込みフォームが開きます。


日程を追加編集・変更することもあります。
酵素作りカレンダー 随時更新
開催可能日です。申し込みがなければ開催ありません

(定員(約5名・40kg程度)になりしだい締め切らせていただきます)
○・・空きあり △・・あと少し X・・締め切り

集合場所@千早ダーチャ

集合場所Aローソン富田林佐備店

酵素を仕込むのは、どちらも千早ダーチャです。

 4月
 
 

 
 月

*

* *   *     *     1  





ぐりぐりマルシェ
出店中



10

11 12 13 14 15 16

17
講習会
 東淀川 
終了

18 19 20 21 22
23

@
千早ダーチャ

上田
×


24
@
千早ダーチャ
上田
×


25
      

 26 

      
27 28 29
30
@
千早ダーチャ
上田
×



 5月




@
千早ダーチャ
上田
×

@
千早ダーチャ
上田
×

@
千早ダーチャ
上田
×

@
千早ダーチャ
上田

×


A
ローソン
富田林佐備

上田
×



A
ローソン
富田林佐備

上田
×


   9  
  10  
11   12    13 
14
A
ローソン
富田林佐備

上田
×



ぐりぐりマルシェ

15

A
ローソン
富田林佐備

龍見
×
16 17
A
ローソン
富田林佐備

龍見
あと5kg!

  18  

19
A
ローソン
富田林佐備

龍見
×


20 21


22

23
24


25


26
 27  28


29

30 31 * * *


春の野草酵素作りの費用シュミレーション

野草10kgで作る場合 10〜12Lの酵素原液が出来ます

 参加費(指導料)      3,500円 (同居家族一世帯につき。何人でも)
粉末酵素材料「響魂」180g 6,390円(当日野草と一緒に混ぜ込みます)
液体酵素材料「海の精」360ml 5,200円(仕込みから1週間後、漉してから投入します
合計 15,090円

てんさい上白糖(必要な方) @270 11kg 2,970円 
市販のお砂糖を家から持ってきてもOKです。

合計 18,060円

野草5kgで作る場合 5〜6Lの酵素原液が出来ます

参加費(指導料)      3,500円 (同居家族一世帯につき。何人でも)
粉末酵素材料「響魂」半分(90g) 3,195円(当日野草と一緒に混ぜ込みます)
液体酵素材料「海の精」360ml 5,200円
(半量を使用します。仕込みから1週間後、漉してから投入します)

                   ※残り半量は、2年間保存可能です
合計 11,895円

てんさい上白糖(必要な方)@270 5.5kg 1,485円 
市販のお砂糖を家から持ってきてもOKです。

合計 13,380円


2016年春の手作り酵素講習会と酵素作り 申し込みフォーム

http://form1.fc2.com/form/?id=928819

↑クリックしてください。申し込みフォームが開きます。




手作り酵素作りには、以下の製品が必要になります。
春の野草酵素 必要な材料

過去に講習を受けた方でご自分で作る方、いつでも発送出来ます。
北野まで連絡ください。




粉末海の精 響魂

180g 6,480円(税込)10kg用
 90g 3,460円(税込) 5kg用

 海洋環境の変化による、記録的な北海道産昆布の漁獲量の減少に歯止めがかからない現実。
 その要因のひとつは、日本各地に54基建造された、原子力発電所の存在を外すことはできません。
 これから先も、安心して手作り酵素を作ることができるように、海洋汚染が少なく、かつ北半球と比べて原子力発電所の数が極端に少ない、南半球の昆布を主原料とする、もう一つの海の精です。

※箱ナシのエコタイプを用意しています。 180g 6,390円

※写真は720ml

手作り酵素の元 海の精
360ml  5,200円(税込)

720ml 8,950円(税込)


 北海道特産の良品の昆布を特殊製法により全成分を
 エキス化した酵素飲料です。
 手作り酵素にはもちろん日常にも用途多様です。

 手作り酵素の材料10kgに対し360ml使用。

 漉した後に入れます。
 

 720ml(20kg分)がお得です。賞味期限2年以上


手作り酵素の本
 1,620円(税込み)


 「手作り酵素」の考案者であり
 「海の精」を開発された、河村文雄先生の著書です。
 手作り酵素の体験談をはじめ
 作り方・飲み方など基本的な事がこの1冊でわかります。

 この本のみ先に発送可能です。(日本郵便スマートレター)
 送料は1冊につき、180円です。

大地の精

細かい粉末パウダー
200g 7,000円
 
大地の精粉末 (花崗斑岩)※麦飯石ともいいます。
 
 地球上には100種類以上のミネラルが存在すると言われていますが、花崗斑岩には現段階で約70種類以上のミネラルの含有が確認されています。

 ミネラルは別名を補酵素といい、酵素の働きに重要な役割を果たしています。
 手作り酵素や海の精と一緒に摂取することで、体験者から数々の改善報告が届いています。

 十勝均整社の河村社長は、長年良質の花崗斑岩を探し求めてきましたが、なかなか縁がありませんでした。ところが最近になって、十勝均整者の手作り酵素の本拠地、カミ美生の森のすぐ近くからみつりました。

 使い方などは、講習会でお話します。

大地の精

原石500g
1,500円

 上記「大地の精」の原石です。
 これを、やかんに入れてお湯を沸かし湯冷ましを作り
 料理や飲料、酵素を飲むときに薄める水に入れるなどで
 利用してください。

 また、炊飯や、天ぷらなどの時、鍋に入れてもOK.

 良質のミネラルが補給できます。


その他こちらで用意出来るもの


北海道産
てんさい100%
上白糖
1kg 270円



手作り酵素には上白糖を使います。
異常発酵を防ぎ長期保存を可能にしてくれます。
手作り酵素は、発酵飲料で微生物が生きていますので上白糖は微生物のエサになり、果糖やブドウ糖に分解してくれます。
上白糖の害は数々伝えられていますが、酵素作りに限っては逆に有効に働いてくれますし、発酵も安全です。

関西のスーパーなどで通常販売されている上白糖の原材料は主に海外から輸入されたサトウキビなどを使った「原料糖」となっていますが産地などは不明です。
暖かい南のほうで育つサトウキビは、その気候で生活する方たちには適していると思われますが、北海道産で作られたてんさい(砂糖大根)から作られるてんさい糖のほうが、身体を温める効果があると個人的には考えています。
  
北海道産の砂糖大根(てんさい)100%が原材料の「てんさい上白糖」をこちらでまとめて取り寄せますので、必要な方は事前にお申し出ください。

 (てんさい上白糖でないとダメということではありません)
  
  ※てんさい上白糖 参考ページ
  楽天ショップで直接購入出来ます。
  北海道特産てん菜(ビート)100%北海道産 ビート上白糖 10kg (1kg×10)甜菜糖【砂糖】【てん...




プラスティック樽
10kg用 
   40L 1,300円  
30L 1,150円

 5kg用 
 20L 950円
 15L 800円

 
ご近所のホームセンターなどで販売されています。
 こちらでもご用意出来ますので、
 必要な方は事前にお申し出ください。

 10kg用30L、5kg用15Lの樽で良いのですが、
 春の野草酵素の時は、野草のカサが高いので、
 これからはじめられる方は、
 10kg用40L、5kg用20L をお勧めします。

 ※家にあるものを使ってもらえば良いですが
   お味噌や漬物に使った樽は匂いが残ってますので新品で。

 ※楽天ショップでも購入出来ます。
  メーカー:トンボ新輝合成つけもの容器 丸型 20型 【トンボ 漬 物容器 国産 蓋と押蓋付】
 
 ※ホームセンター「ナフコ」で安く売ってました!

酵素用大ザル(深型)
40型 950円
35型 800円



 
1週間かき混ぜたあと、漉す時に使います。
 自宅にあるものを使ってくだされば良いですが、
 大きいザルがなかなか手に入らないようなので
 こちらでも用意しました。
 必要な方はお申し出ください。

これからはじめられる方は、下の深いザルは便利かと思います。

※一例です。

※材料5kgで仕込む場合
20Lのタルに仕込み、左⇒15Lのタルで漉す。ザルは35型

※野草10kgで仕込む場合
40Lの樽で仕込み30Lの樽に漉す。ザルは40型深型

 ※楽天ショップ
 大容量でも細かい網目で中身を逃さない!トンボ アシストざる 40型 手無し ブルー 40cm【調理道...




手作り酵素保存用
棒サンゴ 約100g

10kg用 300円

 
 手作り酵素は、発酵しているので何年でも保存出来ますが
 酸化する場合があります。
 天然サンゴの炭酸カルシウムは酸化を抑止してくれますし
 自然のカルシウム補給にもなり、酵素も美味しく飲めます。

 沖縄から、天然のサンゴをまとめて取り寄せました。
 30分煮沸消毒し、3日以上天日干し自然乾燥済みなので
 そのまま使えます。
 
 サンゴの大きさなどは不ぞろいです。
 だいたい10kg用で用意しています。


 ※楽天ショップ
 【酵素用 煮沸消毒済】枝サンゴのかけら



身近な野草で


昨年の野草酵素作り風景



2年前の酵素作り風景


     
 大阪手作り酵素の会


大阪手作り酵素の会Facebookページ

今までの酵素作りの様子


どんなことでもご遠慮なくお問い合わせください。

メール  sennoshizuku@osaka.zaq.jp
(携帯からでもこちらにお願いします)
  携帯  090-6555-0365
(softbank)
 自宅TEL&FAX 06-4977-2320
北野 あつこ



 HOME
inserted by FC2 system